のぼりべつクマ牧場 その1


ちゃきさん、登別へとやってきました。

地熱の煙が立ち昇る
『 地獄谷 』が景勝地として有名な登別温泉地区だよ。



ここには遊歩道の設置があって「 間欠泉 」なんかも見物できちゃいます。

時間に余裕をもって訪ねるようにすれば、暫し眺めていると
お湯がジャカジャカ☆と湧きあがってくる様子を間近で観ることができる場所があるってことね。

また訪ねる時期にもよるのだけど、ここでは怖い顔した鬼たちが手筒花火を魅せてくれるイベント「 鬼花火 」なんかもやっています。

「 鬼花火 」も以前に観にゆきましたが鬼たちが格好良かったし、花火も綺麗。

そのうえ怖い鬼達も花火終了後には率先して観光客らとの記念撮影に応じてくれるというオマケ付きです。

凄く面白いんだよ d(´・ω・`)  超お勧めです☆

どうせ足を運ぶならば絶対に散策したりイベント体験してみることをお勧めしておきます。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


登別温泉にはその他にも観光名所としてこんな場所がある。

「 のぼりべつクマ牧場 」




今回の登別入りに際してチャキさん一番の目的はこの施設を訪ねることでした。

在宅ヒグマ研究家@ちゃきさん としては絶対に外せない聖地のひとつでしょうて♪


のぼりべつクマ牧場

運営元:登別温泉ケーブル株式会社
住所:北海道登別市登別温泉町224番地
電話:0143−84−2225
公式サイト:http://www.bearpark.jp/
開設:昭和33年8月8頭飼育より開園
現飼育頭数:100頭超
営業期間などは公式サイトで要確認です。
営業期間にあっても風が強い日などはロープウェイが稼働していない時もあるので注意が必要だよ。




のぼりべつクマ牧場は山の上にある施設なので、辿りつくにはロープウェイを利用することになります。

山麓の駅となる建物の正面玄関にはもうすでに大きなヒグマ様の剥製が仁王立ちしておりました。


 
がぉ〜〜〜♪


こういう大きなヒグマの剥製をみつけるとテンションが上がってしまいますねぇ〜 
(^▽^ うはは!

胸に下がる紹介板には名前や体格などの情報が載っていました。




ちょっと並んで記念撮影してみましょう・・・。


 ちゃきさんの身長は 168cm です。


この政宗ヒグマ様は台座部分がかなり高い仕様になっていますから単純に横に並んでも背丈の比較にはならないのが残念・・・。

でも相当に大きなヒグマ様であったことは理解できるでしょ。

ヒグマの掌(てのひら)サイズと僕の頭部のサイズがほぼ同程度です・・・ 
すぎます!





政宗ヒグマ様は中々に美男子であり凛々しい御顔立ちをしておりました。

近寄って眺めてみると牙や爪の鋭さも目立ちます。

ん〜 爪の大きさだけでも大人の中指サイズは楽勝にありますよ これ・・・。

やっぱりヒグマ様たちとは 
(*ω* ) 森の中では会いたくないっす 怖いよね ううむ。




とりあえず正面玄関前でウェルカムしてくれたヒグマ様との記念撮影は終了です。

チャキさんはこれからもっと沢山の
『 剥製ではない! 生きたヒグマちゃんらと遭う! 』という大事な用事が控えているのです。

ここで何時までものんびりはしていられない。

さっそく建物の中へ入りロープウェイのチケットを入手して来ることといたしましょう♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


んで 建物の中へと入ってみました。

するとあちこちにヒグマの剥製が飾られています。

  

(;゜□゜) おお〜!   

・・・・っといっても先ほど正面玄関前であった政宗ヒグマ様に比べれば小物感が否めません。

ここは軽く見流しておいてさっさとチケットを入手しにゆくチャキさん。




代金を支払い目的のチケットを手にしました☆ ( ̄ω ̄*) むふふ やったぜぇ♪



ロープウェイの利用券を買い求めるつもりでしたが、これが同時にクマ牧場の入園券も兼ねているらしい。

よしっ (;゜□゜)q これで悲願のクマ牧場見物が出来るのら! 



ばむチケットを握りしめ山頂へ☆

いざ いざ レッツ ら GOひろみ♪



その2へ続く



小樽観光「 樽樽源 」トップへ戻る  /  あいらぶヒグマ(羆)ちゃん♪トップへ戻る