のぼりべつクマ牧場 その2 |
さぁ いよいよ ロープウェイへの乗車(乗ゴンドラ?)です。 先ほど手にいれたばかりの入園チケットを係の人へと渡して半券をモギリしてもらったらばこの6人乗り仕様のゴンドラへと乗り込むよ。 本日の気象情報は以下のように発表されております ρ(・ ・ *) 風は大丈夫かな??? 風速2m/秒ならばさして揺れることもあるまい・・・。 これから数分の間は山頂までの距離1300m、高低差300mの気ままなロープウェイ旅を楽しむと致しましょう。 ウィン ウィン ウィン♪ 快調です☆ 眼下を見下ろせば全国的にも有名な登別温泉街が広がっているよ。 この後は素晴らしい眺望を楽しみつつゴンドラに揺られ続けること数分。 程なくしてロープウェイ山頂駅へと到着することが出来ました。 ん〜 f(´・ω・`) 正直言ってもうちょっと長い時間ロープウェイに乗って景色眺めてたかったかもぉ・・・。 若干の心残り感を後に残しつつロープウェイのゴンドラを降りるチャキさん。 しかし そんなチャキさんも山頂駅の外へと出た瞬間に再びテンションが上がりました。 その原因がこちら ↓ こ・・・ こ・・・ 子・・・ 子グマ展示中! ガチョ━(;゜□゜)━ン!! マジかよぉ!! うぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉ! 居るじゃないかぁ 超キュートな仔グマちゃん達がぁ! 日向ぼっこ中っす。 足の裏の肉球って可愛いよね♪ アップ画も掲載しておこう・・・。 ヒグマは冬眠時期である冬の間に子を産みます。 だからこの子たちも今年の冬産まれってことになるよね。 産まれ落ちた直後はネズミみたいな体格だったはずです。 現在の体格は生後6か月くらいってところかな・・・。 もうしっかり「 クマ 」らしい顔や毛並みになってきている。 現在の子グマ達の体重はいったい幾らくらいなものでしょう・・・・。 丁度 飼育スタッフの方々が彼らの体重を計測しにやってきました。 甘え、じゃれついてますねぇ〜♪ その後 いったんスタッフさんだけが体重計に乗りぃ・・・。 一頭を抱えて再度の数値計測☆ こんな方法で子グマ達の体重や体調管理をおこなっているのですね。 貴重な場面を観ることができて感激です。 (o≧∇≦)o うひょぉ〜 おいら超ラッキ〜だぜぇ♪ 子グマ達がじゃれあうようにして遊んでいたり、時には思いがけず体調管理の仕事姿をみせて貰ったり。 毎度見られるといった光景ではないのでしょうが、もしもこういった姿を見ることを期待するのであれば、クマ牧場 へ足を運ぶのは6月頃がお勧めなのかもしれないですね。 小さな体格( 中型犬程度でしょうか・・・ )でも爪などはもうしっかりしていて木登りなんかもスイスイこなしていました。 能力の高さはすでに結構なレベルですぞ。 ざらついた地面に爪さえかけられれば垂直壁だってなんのその。 彼らはひょいひょいと昇ってゆきますよ。 こちらは水遊びをしている子グマ達の様子を収めた動画です 子グマ達は触ることさえ出来ませんが、本当に間近の距離で観察することが出来ました。 来場されていた他の観光客の方々も口々に「 可愛い♪ 」を連発してはカメラやビデオにその姿を写していましたよ。 大きなヒグマも人気ですが、こんな小さなヒグマもまた人気が高いのですね。 やはり両方のヒグマ姿を堪能できる 6月頃 というのはお勧め時期と言えそうですよ。 元々北海道在住であり、「 いつ 」という予定に制限がない方がクマ牧場の利用を考えるのであれば是非にも参考にして頂きたい情報になった気がします。 さて 皆さんならばどうしますか? ※ちなみに丸々と太りコロン♪とした体格の「 クマちゃんらしいクマ姿 」を期待するのであれば秋がお勧めです。冬眠へ備えるようにクマ達の食欲があがって皮下脂肪を貯えようとする時期に彼らの身体は一番丸みを帯びるからね。 さぁ さぁ キュートな子グマ達の姿はもう充分に堪能させて貰いました。 でもこれだけでは物足りない・・・・ やはり ここは「 ちょっと怖いよね・・・・ 」という大人クマ達にも会っておかなきゃね。 次のページではそんな大人クマ達の情報を伝えるよ。 さぁ 心の準備は良いかな? d(´・ω・`) ある種『 可愛くない世界 』を覗いてみたいという方は以下のリンクから その3編 へと続いてみてね。 なぅ ちぇきら☆ その3へと続く 小樽観光「 樽樽源 」トップへ戻る / あいらぶヒグマ(羆)ちゃん♪トップへ戻る |